人とロボットの会話インタラクションに関する研究は,ChatGPTといった大規模言語モデル(LLM)の登場により大きく進展しました.LLMを用いることで,これまで,多くのロボットが定型文やディスプレイを用いた対話を行っていましたが,より自然な話し言葉でのコミュニケーションができるようになりました.
本研究では,LLMを用いて,複数台のロボットによるグループでの会話におけるインタラクションの研究を行っています.各ロボットごとに異なる性格を与え,どんなロボットがユーザーから好かれやすいのか,どんな話し方をすれば会話が盛り上がるのかを調べています.また,様々な施設や団体と協力し,ロボットとのインタラクションによる会話促進の効果を検証しています.
- 個人的体験を組み込んだLLMによる人間らしい集団会話ロボット, 橋谷柊哉,中澤篤志,甲聡太, HCGシンポジウム2024
- 大規模言語モデル(LLM)を使った自然な対話ができるロボット, 中澤篤志,橋谷柊哉,甲聡太, 岡山大学R&D Showcase