中澤 篤志 (Atsushi Nakazawa)

Atsushi Nakazawa Ph.D
Professor, Faculty of Interdisciplinary Science and Engineering in Health Systems Okayama University.
nakazawa.atsushi@okayama-u.ac.jp
Tel: +81-86-251-8022
[Google Scholar] [Reserchmap]
[Okayama Univ Research Directory]

Dr Atsushi Nakazawa is a professor at the Faculty ofInterdisciplinary Science and Engineering in Health Systems at Okayama University. He received his Ph.D. in systems engineering from Osaka University in 2001. He then worked at the Institute of Industrial Science, University of Tokyo, and then at the Cybermedia Center, Osaka University. From 2013 to 2023, he was an Associate Professor in the Department of Computer Science at Kyoto University. In 2003, he moved to Okayama University.

From 2007 to 2008, he was a visiting researcher at the Georgia Institute of Technology (GaTech), GVU Center, working with Professor James M Rehg and Professor Irfan Essa. In 2010, he was awarded the Precursory Research for Embryonic Science and Technology (PRESTO), Japan Science and Technology Agency (JST), and became a researcher of this programme. Since October 2017, he has been the Programme Investigator (PI) of the JST CREST project “Computational and cognitive neuroscientific approaches for understanding the tender care”.

His research interests are in human behaviour/mental analysis using computer vision, eye tracking, eye imaging and motion capture systems. Dr Nakazawa has received best paper awards from IEEE VSMM and Japan Robotics Society (RSJ). His recent interests include image processing and computer vision, pattern recognition, robotics, and affective computing.

中澤 篤志
岡山大学学術大学院ヘルスシステム統合科学研究科教授

2001年 大阪大学大学院工学研究科システム工学専攻博士課程博士取得退学(指導教員:井口征士教授) 博士(工学)取得
2001年~2003年 東京大学生産技術研究所博士研究員(科学技術振興機構研究員)池内克史研究室において文化財のデジタル保存について研究
2003年~2013年 大阪大学サイバーメディアセンター講師 コンピュータビジョン、ロボティクスに関する研究に従事
2013年~2023年 京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻准教授。コンピュータビジョン、介護インタラクションに関する研究に従事
2025年~ 現職

2007年~2008年 ジョージア工科大学GVUセンター客員研究員(Professor James M. Rehg, Professor Irfan Essa)
2010年~2014年 JSTさきがけ研究員(石田亨総括)
2017年~2023年 JST CREST研究代表「優しい介護インタラクションの計算的・脳科学的解明」(間瀬健二総括(人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開))

コンピュータビジョン、アイトラッキング、アイイメージング、モーションキャプチャシステムを用いた人間の行動/精神分析に関心を持つ。IEEE VSMMおよび日本ロボット学会(RSJ)から最優秀論文賞を受賞。最近の関心は、画像処理とコンピュータビジョン、パターン認識、ロボット工学、感情コンピューティングなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*